2010年11月24日
映画大好き
最近TSUTAYAさんで「最高の人生の見つけ方」って言うDVDを借りて見ました。
エドワード・コール役の(ジャック・ニコルソン)と、カーター・チェンバース役の(モーガン・フリーマン)の死を前に自分の人生を見つめ直し「死ぬ前にやることリスト」を作って旅をする映画なんですけどね~それが何とも言えず好きで、何度も見てしまうんです。
その中で古代のエジプト人が死について考えている話しを、ピラミッドの上で二人で話すシーンがあるのですが
その内容は「自分の人生に喜びを見いだせたか?」「他者の人生に喜びをもたらせたか?」とモーガン・フリーマンがジャック・ニコルソンに聴く所なんですけど、じゃい子はこのシーンがとても好きなんです。
スカイダイビングやサファリ観光とかに比べると、地味ですが 何か心に響くんです。荘厳な風景も、そのその重みの有る質問にマッチしていて…自分自身にも「問いかけられているようでね~」
自分や家族の幸せを追求していく事は出来るでしょうが、他人の幸せを作り出したり 与える事が出来ているか?と考えてしまうんです。
勿論それには自己犠牲の部分も絡んで来ると思うんですけど、自分にそれが出来るかと聞かれたら…答えは?σ(^_^;)?
人の為になる仕事と言っても、お金をもらって「ギブ&テイク」が成立しているから、これを「相手に喜びをもたらした」とは言えないし、相手がどんな事を喜びと感じるか?なんだけど
自分に出来ることって何だろう、自分に出来るんだろうか?と、この映画は自分本位になっていくのにブレーキをかけてくれるんです。しかも、「自分の事も大切しなさい!」と教えてくれているんです。
ファンタジー・アドベンチャー・SF・ホラー・ラブコメ・ラブロマンス・サスペンスもけっこう見てるんですよ!でもね…たまにはヒューマンも良いかな~なんて借りて見てるんです!
「最高の人生の見つけ方」この映画は五回は見ているだろうか?何度見ても良いものって 有りますよね~
じゃい子も何度会っても「何かをもたらせる人」になりたい!と(今日は)思ったので有ります。(#^.^#)
さて19日からハリーポッターも封切りになりましたし。たまには映画館に足を運んでみようかな~ε=ヾ(*~▽~)ノ 人が少ない平日に(笑)
のびたの一言
「最高な人生」と訳さないところが、また深読みをさせる感じがしていいですね。
エドワード・コール役の(ジャック・ニコルソン)と、カーター・チェンバース役の(モーガン・フリーマン)の死を前に自分の人生を見つめ直し「死ぬ前にやることリスト」を作って旅をする映画なんですけどね~それが何とも言えず好きで、何度も見てしまうんです。
その中で古代のエジプト人が死について考えている話しを、ピラミッドの上で二人で話すシーンがあるのですが
その内容は「自分の人生に喜びを見いだせたか?」「他者の人生に喜びをもたらせたか?」とモーガン・フリーマンがジャック・ニコルソンに聴く所なんですけど、じゃい子はこのシーンがとても好きなんです。
スカイダイビングやサファリ観光とかに比べると、地味ですが 何か心に響くんです。荘厳な風景も、そのその重みの有る質問にマッチしていて…自分自身にも「問いかけられているようでね~」
自分や家族の幸せを追求していく事は出来るでしょうが、他人の幸せを作り出したり 与える事が出来ているか?と考えてしまうんです。
勿論それには自己犠牲の部分も絡んで来ると思うんですけど、自分にそれが出来るかと聞かれたら…答えは?σ(^_^;)?
人の為になる仕事と言っても、お金をもらって「ギブ&テイク」が成立しているから、これを「相手に喜びをもたらした」とは言えないし、相手がどんな事を喜びと感じるか?なんだけど
自分に出来ることって何だろう、自分に出来るんだろうか?と、この映画は自分本位になっていくのにブレーキをかけてくれるんです。しかも、「自分の事も大切しなさい!」と教えてくれているんです。
ファンタジー・アドベンチャー・SF・ホラー・ラブコメ・ラブロマンス・サスペンスもけっこう見てるんですよ!でもね…たまにはヒューマンも良いかな~なんて借りて見てるんです!
「最高の人生の見つけ方」この映画は五回は見ているだろうか?何度見ても良いものって 有りますよね~
じゃい子も何度会っても「何かをもたらせる人」になりたい!と(今日は)思ったので有ります。(#^.^#)
さて19日からハリーポッターも封切りになりましたし。たまには映画館に足を運んでみようかな~ε=ヾ(*~▽~)ノ 人が少ない平日に(笑)

のびたの一言
「最高な人生」と訳さないところが、また深読みをさせる感じがしていいですね。